【公式】京樽
アルバイト・パート
求人情報
「京樽」「回転寿司みさき」などのブランドを展開する京樽が、アルバイト・パートスタッフを募集中です。接客や調理補助の経験がないと不安に感じるかもしれませんが、活躍中の先輩スタッフの多くも未経験からのスタートでした。基本から丁寧に指導しますので、安心してご応募ください。やる気があれば、本格的なプロの技術を学ぶことも可能。アルバイト・パートスタッフからの正社員登用も積極的に行っています!
仕事内容
接客も、調理も経験できます
販売

上方鮨、握り鮨、海鮮ちらしなどのテイクアウト商品の陳列や販売を担当します。まずは接客用語とレジの基本操作を覚えましょう。販売業務ではお客さまに商品について尋ねられたり、お勧めを聞かれることも。商品知識を頭に入れて、丁寧な対応をお願いします。イートイン店舗に比べると、テイクアウトの販売では、お客さまと接する時間が短くなります。1回1回の接客を大切に、しっかり笑顔での接客を心がけてください。
接客

イートイン店舗ではフロアでの業務とレジ対応を行います。来店されたお客さまのご案内から始まり、注文受け、料理のご提供、片付け、レジまで。店内の明るい雰囲気作りにも貢献できるお仕事ですので、笑顔で気持ちのよい接客をお願いします。テイクアウト店舗でも、接客の重要度は同じ。お客さまへの心遣いが、長くご利用いただける信頼関係を作ります。お客さまごとに丁寧な接客を意識してください。
調理補助

食洗機の使い方から始め、簡単な調理補助から仕事を覚えてもらいます。働く前は包丁を使ったことがないという学生スタッフもいますが、マニュアル通りの作業を行えば、太巻きでも海鮮ちらしでも、誰でも短期間に調理できるようになります。調理が不安で応募をためらう方もいるかもしれませんが、未経験でもまったく心配はいりませんので、安心してご応募ください。基本から技術が学べますよ!
働くメリット

食事補助
食事補助として、勤務している店舗の商品が半額で購入いただけます。ちょっと贅沢をして高級なお寿司もお得に食べられます。

交通費支給
通勤にかかった交通費は月5万円まで支給します。遠方の方でも交通費を気にせず勤務していただけます。

教育・研修
入社後しばらくは先輩がマンツーマンで丁寧に教えます。その後もサポート体制や詳細なマニュアルも用意しているので未経験でも安心です。

社員登用
正社員への転換も積極的に行っています。もっとしっかり働きたい、責任感のある仕事を任されたいという方はぜひチャレンジしてください。
~学生の方へ~
奨学金制度を活用しませんか?
―アルバイトの方を対象にした返済不要の奨学金制度があります―
スシロー、京樽、杉玉などFOOD & LIFE COMPANIESの店舗で勤務する日本国内の4年制大学1~3年生を対象に、返済の必要がない給付型の奨学金による経済支援を2021年10月より行っています。FOOD & LIFE COMPANIESでは、一緒に働く仲間が経済的理由で大学進学や進級をあきらめることがないように、そして、少しでも働きやすい環境を提供できるようにみなさんを支援します。
-
給付について
月額2万円を給与と一緒に毎月給付いたします。この給付金については返済の必要はありません。なお、「FOOD & LIFE COMPANIES奨学金」を受給しても、卒業後の進路に制約はありませんのでご安心ください。
-
応募資格
FOOD & LIFE COMPANIESの店舗で働いている日本国内の4年制大学に在籍している1年から3年の方(通信教育課程および夜間学部を除く)で、日本学生支援機構の奨学金を受給(給付/貸与の区別なし)し、生計を同一にする世帯の年間収入が400万円以下である方が対象です。
-
申込/選考
給付を希望される方は、FOOD & LIFE COMPANIESの店舗(スシロー・京樽・海鮮三崎港・杉玉など)にアルバイトとして応募し、入社します。入社時に案内する従業員向けの「人事部LINE@」から直接応募してください。応募後に書類確認・面談の選考を行います。
-
スケジュール
奨学金の選考に合格され、必要書類を提出された方には、翌月勤務分から奨学金を給付いたします。
※スケジュールイメージ・・・選考当月に手続き完了⇒翌月から勤務開始⇒翌々月から奨学金支給開始
ランクアップ制度

人事考課の結果に基づき職位が決まります。
昇格すると基本時給に職位給がつきます。
※一例となります。勤務先ブランド・職種によりランク制度が異なります。
スタッフインタビュー

インタビュー1
主婦(夫)にとって魅力的な職場環境です。
Y.N.さん(40代)
主婦 パート・アルバイトスタッフ 2011年入社
※写真はイメージです。インタビュー回答者とは異なる場合があります
デパ地下やアパレルでの販売経験があり、接客業が好きなことから京樽のパート・アルバイト求人に応募しました。京樽では売場での接客・レジ販売のほか、厨房では巻物やちらし鮨などの製造、野菜や魚の仕込みなどを行っています。

料理はあまり得意ではないので入社前は少し不安もあったのですが、店長や先輩スタッフに作り方を丁寧に教えてもらい、すぐに上手に作れるようになりました。巻物が作れるようになると家庭でも作りたくなるので、料理のレパートリーが増えて家族にはとても喜ばれています。

京樽のパート・アルバイトの魅力は、売場や厨房などをローテーションし、忙しいときはスタッフ同士で助け合いながら働けることです。チームワークのよさを感じながら働けるのは、とても楽しいですね。シフトは働きやすい時間帯を選べますし、早番なら退勤後にゆっくりお買い物をして帰宅できます。家庭の事情で急な休みを取らなければいけない場合もみんなでフォローしてくれます。商品を定価の半額で購入できる食事補助も魅力ですよ。美味しいお寿司が半額で食べられて、とても得した気分になります(笑)。京樽は主婦(夫)の働きやすさが詰まった職場環境ですね。

インタビュー2
大学生活とアルバイトがしっかり両立できます!
O.K.さん(20代)
学生 アルバイトスタッフ 2020年入社
※写真はイメージです。インタビュー回答者とは異なる場合があります
回転寿司みさきをアルバイト先に選んだ理由は、お寿司が好きだったこともありますが、1ヵ月単位でシフトをしっかり決められるところにありました。

もっと短いシフト提出の方が便利そうに感じますが、実は1ヵ月単位の方が計画的に予定を組みやすく、大学生活との両立はしやすいです。夕方からは学生アルバイトが多く、和気あいあいとした雰囲気の中で働けるのも楽しいですね。今は週に3~4日、17:00~22:00で勤務していますが、学業やサークルとの両立も問題なくしっかりできています。

幅広い年齢層のお客さまとコミュニケーションを取れるところが回転寿司みさきのアルバイトの魅力で、お客さまから「美味しかったよ」「ごちそうさま」の言葉をいただけると嬉しいですね。僕はキッチンに入ることが多いので、調理技術の向上を実感できたときにやりがいを感じます。折り詰めの並べ方や彩りを店長に褒められたときは、最高に気持ちがよかったですね。回転寿司みさきでは、たくさんの学生アルバイトが楽しく元気に働いています。試験休みもしっかり取れますし、夏休みなどに長期の休みを取ることも可能です。大学生活とアルバイトの両方を充実させたい学生には、本当にオススメですよ!

インタビュー3
誰でも一から始めることができる会社です!
K.R.さん(20代)
正社員 2015年アルバイトで入社 2018年正社員登用
※写真はイメージです。インタビュー回答者とは異なる場合があります
昔から京樽の茶きん鮨やちらし鮨をよく購入していて、商品にはなじみがありました。京樽のアルバイト求人に応募したのも、「自分でも茶きん鮨やちらし鮨を作れるようになるのかな」と考えたのがきっかけなんです(笑)。

最初は興味本位でアルバイトを始めた身ですが、続けていくうちに多くの魚の知識を得たり、いろいろなお寿司を作れるようになったりして、頑張りが認められて3年後には正社員になれました。今では胸を張ってお寿司屋で働いていますと友人にいえるようになりました。

社員になってからは食材発注やスタッフ教育などの管理業務も増えましたが、もちろん、鮮魚をおろしたり、お客さまと対面しながらお寿司を握ったりもしています。回転寿司のレーンの中でお寿司を握るときは、お客さまから「板さん!」と呼んでいただけるようになりました。日本の伝統ともいえるお寿司。魚をさばいてネタを準備し、それを自分の手で握ったりできるのってかっこいいですよね!もし少しでもお寿司に興味があれば、京樽はとてもよい職場なのでぜひご応募ください!なんの知識もなかった私でも正社員として活躍できています。どんな方でも一から始めることができる会社ですので、よろしければ一緒に京樽で働きませんか?
よくあるご質問
Q.
面接に持っていく物はありますか?
A.
面接に際し履歴書や職務経歴書などは不要です。また、入社契約に必要なものをご持参いただくと、採用となった場合に即時入社契約が可能となります。
※入社契約に必要なもの
・身分証明書類(健康保険証、運転免許証、学生証等)
・給与振込口座確認書類(銀行名、支店コード、口座番号、名義(カナ・本人のみ)が分かるもの)
・印鑑
・※年少者(上記に加え)住民票のコピー(住民票記載事項証明書)
・※外国籍(上記に加え)在留カード(両面)、資格外活動許可証、(学生の場合は)学生証
Q.
勤務曜日・時間の希望は聞いていただけますか?
A.
面接の際に、勤務していただける曜日・時間帯をお伺いし、店舗と調整の上労働契約を締結いたします。労働契約の内容に沿い、1ヶ月ごとのシフト制となっております。休日の希望、シフトの変更はその都度ご相談ください。
Q.
勤務は週に何回、1日に何時間以上といった決まりはありますか?
A.
とくに決まりはありませんが、入社時は、週20時間(実働)未満の労働契約としております。お仕事に慣れてきて「もっと働きたい」という場合は、お店の状況にあわせてシフトを増やしていただけます。
Q.
友達同士で応募してもいいですか?
A.
もちろん、歓迎です。お友達と出勤日が合えば、一緒に働いていただくことも可能です。応募のご連絡は、おひとりずつでお願いしております。ただし、お二人が揃って採用になるとは限りませんのでご了承ください。
Q.
服装・身だしなみに決まりはありますか?
A.
服装については、ユニフォーム、前掛け、キャップを無料で貸し出します。勤務時の身だしなみについては、金色や赤色など派手で明るすぎる髪色、ピアス、派手なメイク、つけまつげ、長い爪、ネイルはご遠慮いただいております。
Q.
面接に行けなくなりました。どうすればよろしいですか?
A.
面接に行けなくなった場合は必ずお店に連絡をお願いいたします。また、面接日時を変更したい場合は、応募受付センターかお店に電話してください。
Q.
面接に行って、何日くらいで合否がわかりますか?
A.
面接後、早ければ即時に合否をお伝えし、合格の場合、必要書類をお持ちでしたら即時入社契約も可能です。
Q.
(テイクアウト専門店)
販売のお仕事内容を教えてください。
A.
販売のお仕事は、レジ業務や商品の受け渡し、上方鮨や海鮮ちらしなどの商品の陳列が中心です。接客用語やレジの使い方など、慣れていただくまでは先輩スタッフが付き添いながらじっくり覚えていただきます。
Q.
(イートイン店)
ホールのお仕事内容を教えてください。
A.
ホールのお仕事は、お客様のご案内、お会計の際のお皿や器等を数える作業、レジ業務が主なお仕事です。その他にもテーブルの片付け、湯飲みや調味料の補充、ドリンク提供、清掃などを担当していただきます。
Q.
キッチンのお仕事内容を教えてください。
A.
キッチンのお仕事は、シャリの上にネタをのせたり盛り付けたりする作業、巻物の製造が中心です。他にも簡単な仕込み作業や、食器や調理器具の洗浄も担当していただきます。特別な技術は不要ですし、最初は先輩スタッフが丁寧に教えます。未経験の方もご安心ください。
Q.
1日の中でポジション(担当業務)を交代することはありますか?
A.
ご本人のお仕事の習得度合い、ご希望、お店の状況により適宜ローテーションをいたします。お店があまり忙しくない時に新たなお仕事を覚えていただく機会をつくることが多いです。慣れない時期や忙しい時間帯は先輩スタッフがフォローしたりと、お互いに助け合ってお店を運営しています。
Q.
ポジション(担当業務)のローテーションはありますか?
A.
お仕事に慣れていただくまでは、同じポジションに入っていただくことが多いです。その後、慣れてこられたらローテーションを行います。
Q.
ポジション(担当業務)は本人の希望が考慮されますか?
A.
できる限りご本人のご希望に沿ったポジションを担当していただきます。お店の状況によっては、希望に沿えない場合もあります。
Q.
1店舗あたりのスタッフ人数を教えてください。
A.
お店によって異なりますが、1店舗あたりテイクアウト店で15名程度、イートイン店で15名~25名程度のスタッフが働いています。社員は1~3名程度ですので、大半がアルバイト・パートスタッフです。京樽は、アルバイト・パートスタッフの皆様に支えられて営業しております。
Q.
アルバイト向けの業務マニュアルがあると思いますが、マニュアル重視でしょうか。または、スタッフのその場の判断やアイデア重視でしょうか?
A.
基本的にはマニュアルを重視しています。マニュアルを順守している理由は、お客様がどのお店に足を運ばれても変わらない美味しさを提供するためです。一方で、接客はその場での判断が求められる部分も多いので、臨機応変な対応をお願いすることもあります。
Q.
入社後の流れを教えてください。
A.
入社初日は、勤務上のルールや衛生面の知識、店内ツアーなどお仕事をする上でのオリエンテーションをさせていただきます。実際の接客販売や調理のお仕事についても店長もしくは先輩スタッフがまずはお手本を見せながら丁寧に教えますので、未経験者の方でも安心してお仕事をスタートできます。
Q.
試用期間はどのくらいですか?時給は違うのですか?
A.
概ね、勤務開始日から3ヶ月間を試用期間とさせていただいています。試用期間中でも時給は変わりません。とくに試用期間中は先輩スタッフがしっかりサポートしますので、分からないことは何でもきいてお仕事を覚えていってください。
Q.
スタッフの時給アップの評価基準は何ですか?
A.
当社にはランプアップ制度という制度があり、できるお仕事が増えれば増えるほど時給を上げてもらえる仕組みになっています。接客態度や調理技術、衛生知識など、各ランクそれぞれに評価シートがあり、どのお店も同じ基準で評価をしています。
Q.
食事補助などの福利厚生はありますか?
A.
食事補助があります。
ご本人が勤務している時間内にお店の商品を半額でご利用可能な食事補助です。全メニューが対象で、お持ち帰りはできません。
Q.
正社員登用には、どのような条件がありますか?
A.
アルバイトからの正社員登用は、店長や営業スタッフからの推薦が必要になります。その店長の推薦項目として「自分目線ではなく、チーム目線で考えられること」「目標に向かって考え、実行できること」「お客様目線を持ち、お客様満足のためにがんばれること」などがあり、お客様や、チーム・店舗中心の考え方が実践できる方を推薦いたします。
Q.
アルバイトから正社員として登用された場合、新卒入社とキャリアパス・昇進・給与(初任給)・待遇などでの違いはありますか?
A.
入社直後の待遇は、年齢により給与に差があります。しかし、それ以降は学歴や経歴による差は一切ありません。アルバイト経験者は、現場での実務経験が豊富な分、早くに副店長・店長になれる可能性が高いです。